
なかなか梅雨入りしないと思っていたらいつの間にか梅雨らしい空 模様になってきた。
この日本独特の雨の季節はフィルムで風景を撮っていた頃の写真家 にとっては
天敵そのものだった。
ふとんに もぐり込んでいたものだ。

しかし、今では雨が降ると外へとびだしたくなる。

もう15年以上も前の事になるが梅雨も終わりの蒸し暑い
小浜を撮 影していた時、突然雲行きが怪しくなって
雨が落ち始めた。
近くに、 名前は忘れてしまったが寺が見えたのでとりあえず
その寺の山門に 逃げ込んだ。

その時に見た、
「
と思った瞬間だった。

しかし雨ばかり撮っていると、濡れるし、 寒いしなかなかモチベーションを維持するのが
難しいのだ。
風邪をひいてしまう。
だから、ぼちぼち体をいたわりつつゆっくりと撮影を続けている。

フィルム時代はワンカット、
枚数は少なかった。
シャッターを押さなかったものだが、
それでも若い写真家諸氏に比べると圧倒的に少ない。

今、子供向けの雨の本のための撮影をしている。
少し新鮮な、
コメントをお書きください